![]() |
| ねんちょう、さくらさんの おとまりかい。 えんちょう、ぼうさんおわってごうりゅうしたら、キャンドルのフィニッシュ。 |
![]() |
| できたことにはシールをはろう。 |
![]() |
| ゆうがたの、じこしょうかいのれんしゅうを、あつくおこなう。 |
![]() |
| さて、いどう。 |
![]() |
| ちゅうごくやベトナムからきたひとたちとこうりゅうする。とにかく「かわいい!」と、 だいにんき。みなさんにほんごをまなびにきておられるのです。 |
![]() |
| いっしょにゲームをしてこうりゅうをふかめる。 |
![]() |
| いっしょにきねんさつえい。 |
![]() |
| このえがお! |
![]() |
| ばんごはんです。 |
![]() |
| たのしそうです。 |
![]() |
| やっぱり、ともだちと、せんせいと、ばんごはんをいっしょにたべるってのが とくべつです。 |
![]() |
| みなさん、かおがあかるいですね。 |
![]() |
| さて、くらくなってきた。 |
![]() |
| こわいかんじの「もりのくまさん」でもりあがる。 |
![]() |
| おばけになってあそぶ。 |
![]() |
| おばけになって、かわりばんこに おどかす。 |
![]() |
| さぁ、よるのさんぽにでよう。 |
![]() |
| しまった!かえりみちにオバケがいるようだ。みなさんしんぱいなかお。 |
![]() |
| オバケやくのせんせいがいるのわかりますか?これくらいまっくらなんです。 |
![]() |
| オバケにきょうふするかお。 |
![]() |
| ぎゃー! |
![]() |
| もうかたまってますね。 |
![]() |
| おへやまでオバケがやってきた! |
![]() |
| ひたすらねたふりしてオバケをやりすごそうとするふたり。 |
![]() |
| みんなねたふりして、オバケにかえってもらおうとする。 |
![]() |
| オバケもねる。 |
![]() |
| もうげんかいであります。 |
![]() |
| あれれ? |
![]() |
| オバケはせんせいだったの! |
![]() |
| と、いうことで、おとまりかいのやまばはおわったのです。 すみません。えんちょうはあしたごほうじなんです。 あとはほんにんからはなしをきいてください。 あすのしゃしんは、しゃしんやさんがしっかりとってくださるハズです。 |





























