2014年3月24日月曜日

そっつえんしき!

3がつ21にちあさ、
ほんじつそつえんするねんちょうさん。

ねんちゅうさんはなわとび。

ももさんは、なぞのたのしみかた。

さて、そつえんしきがはじまる。

これは、はじまるちょくぜん、ぴしっ!

そつえんしきちゅう。

おうたである。

せんせいにしゅくふくされてたいじょう。

あとは、だいさつえいかい。

みんなカメラマン。

さわかいで、えんじならぬおやがピース。

みんな、わざをひろうしたのだな。

さかあがり!ならぬうしろまわりをひろう!

て、じ、なぁ。

がっそうだ。

せんせい、おどる。

もりあがってきて、

みんなでワイワイ、あかるくさよなら。
ごそつぎょう、おめでとうございます。

2014年3月4日火曜日

おちゃかいっ!

あさ、ねんちゅうさんのへやで。

けさのももさん(子育て支援)。

わいわいとやっておーる。

ふたりとび。

さぁ、ねんちょうさんのおちゃかいだ。

まずは、ねんちょうさんのおてまえ。

おちゃをのんでいるところって、なんか、
おもしろーい!

さて、にくみさん。

きれいにおじぎ。

おちゃのみちゅう。

そして、ごかぞくのかたとうじょう。
わらいがよいですね。

ねんちょうさん、とてもうれしそうなかお。

よいえがお。

おぎょうぎばっちりである。

そろそろおしまいね。

てんきがよいので、のこりのひとは、こう。

2014年2月19日水曜日

ひょうしょうしき。

ねんちゅうさんは、いまがなわとびシーズン。
これは、ともだちと ふたりでとぶ わざ。

おひなさんもでてくるじき。

つみきをもって、きねんしゃしんごっこ。

こうじちゅう。

ねんしょうさん、3さいふゆからてつぼうになじむ。

ねんしょうのふゆくらいから、おとこのこたちは
みんなでちからをあわせてなにかをするようになる。
できてきたなぁ。

ねんちょうさんは、きょうもおんどく。
もうなんじゅっさつもよんだんだって。

しょうがっこうへいくまでに、なんさつよめるだろうね。

なわとびテスト。

ぜんこくきょういくびじゅつてんの
ひょうしょうしきをしました。
ことしは、7にんのこがしょうをいただいて、
えんも、ちくがっこうしょうというのを
いただきました。
しょうをとれなかったこは、ちょっと
さびしいけど、えがおでしゅくふくしました。
いいぞ!

2014年2月3日月曜日

おにくる。

きょうは、せつぶん、まめまきをしました。
みんなおにになって、まめをまかれます。
たぁのしー!

おにのかめんがとてもいい。

あとでおにさんきたときのため、じつだんほきゅう。

わーい。

マスクうらのぎゅうにゅうのじが
やたらきになるんですけど。

ももさん(子育て支援)も!

じつだんほきゅう。たぶんなんのためにひつようか
まだわかっていない。

ん!?

ひぇっ!!!

ことしのおにさん、ほんとこわいです。

ねんちょうさんでもなきます。

ぎぇーーーー!!!

ピアノのしたからでてこなくなったひとあり。

ここがいちばんあんぜん。

ももさん、なく、ピーク。

「いいこにします、いいこにします、いいこにします」
と、くりかえしとなえておにさんをせっとく。

かいだんににげた。

さいごのしゅだん、「おにはそとー!」みんなで
さぁ、けぇ、ぶっ!

これはほんとうにすごいです。もぉのすっごい
ちょうおんぱです。えんちょうもみみがビリビリ
しました。おにさんがくるしんでいるのもたぶんほんと。

いままでにない、おおごえでことしの
まめまきは、おにさんをたいじしました。